NEW! AI モータ未来予測?と中小企業のあり方
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今月のブログ担当T.Sです。
年明け世界の注目の的は何といっても1月20日に就任式を迎えるトランプ2.0の動向ですね。各種報道によると国際協調から距離をおいた自国優先政策による影響や、交渉による関税取引き、イーロン・マスクをはじめとする‟テクノ・リバタリアン”が政権に入り込み、IT・AI政策を自分たちの都合の良いように規制をとっぱらって推進して行く事などが危惧されているようです。
■業界別AI予測レポート
年頭には様々な今年を占う予測記事が出ますが、xenodata lab.というスタートアップ企業がAIを使って、独自の言語生成モデルや予測モデルを基に、様々な業界毎の5年間の経済予測を無料で公開しているのを発見しました。
これだけの数のレポートを無料で上げられるというのはAIならではで、自分の知らない業界の知識をざっくり得るには便利です。今までなら何時間か検索して調べていた情報が一瞬で見られる感じです。ただやはり基本はネット上の公開情報を一定のアルゴリズムに従って取り纏めたもので、自分の知識がある分野を見ると、生成AIの現時点の実力はこの程度と言うのも見えてきます。
同僚がモーターメーカーの業界予測レポートがあるのをみつけてきたので、ちょっと読んでみました。
https://service.xenobrain.jp/forecastresults/market-size/motor
■AIが予測する分析では
モータメーカーの国内市場規模は現在は1兆2300億円で、今後5年間で11.34%成長し2029年には1兆3700億円に達すると予測されています。その中で産業機械用モータメーカーは+14.5%増しの見込みだそうです。
しかしこれはあくまでニデック、デンソー、安川電機、三菱電機など大手8社の公開情報とその他約30%を足した数字です。明和製作所が含まれていないのは当然ですが、モータ分類も「昇降機用モータ」「特殊モータ」「ファンモータ」「電導モータ」「FA用モータ」というちょっと首をかしげるもので、弊社の主要製品のひとつである整流子モータ等はどこにも出てきません。
更に読み進んで中身を観て行くと、影響シナリオとして「物流センター需要増→衛生設備工事増→電動工具需要増→モータ需要増」とか「スマートオフィス需要増→エアコン増→ポンプ増→誘導モータ需要増」などという記述が目につき、眉に唾をつけたくなってきます。。
「有料サービスではより詳細な分類による業界分析が可能です。」とはなっていますが!
■DX自動化は魔法の杖か?
明和製作所はニッチ分野でカスタム設計小ロット生産を得意とする会社ですので、弊社のモータが使われる用途や顧客ベースは上記のようなレポートの網の目にはかからない感じですね。
また最近盛んに言われる、ITシステムや自動化設備導入による生産性向上を否定するものではありませんが、お手本のようなDXやロボットでは合理化が難しい部分こそ、中小企業の強みであり存在意義なのではないか、という気もします。逆説的ですが「必要不可欠な非効率」を突き詰める事が重要ですね。
■生成AIはかわいいお手伝いさん
とは言え世の中の流れに遅れないように、今回画像生成AIに「新年お正月と電気モータ」というお題で画像を作ってもらいました。ものの数秒で生成され、注文を付けると嫌がらずにすぐに修正してくれるのには本当に感心します。良くできるかわいいやつです。
ただ出来上がってきたものの評価は、最終的には「何だか変てこだな~。。」
皆さんの感想はいかがでしょうか。
PS
2025年年賀ご挨拶(ペーパーレスDX化!)にて
弊社としては初めての製品紹介YouTube動画を限定公開しております。
よろしければ是非ご覧ください。
音声ナレーションはAIですが、CGアニメーションは生成AIや外注ではなく、社内人材による手作りです!